忍者ブログ
何が嫌いかよりも何が好きかで自分を語る、そんなブログ
Posted by - 2025.05.16,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ぬれd - 2006.09.16,Sat

11日に秋葉原に行った際、見つけてきました。

その名も「涼宮ハルヒの逆転」。

昨日の晩から始めてさっき終わりました。
いやあ、逆転裁判って面白いですね。
とうぜん涼宮ハルヒの逆転も面白かったです。

ただやっぱり分量がちょっとね・・・。
もう少し量があってもよかったと思います。
それにしても涼宮ハルヒの憂鬱の人気はすごいな。

拍手[0回]

PR
Posted by ぬれd - 2006.09.15,Fri

5日の夜に夜行バスで京都を出発し東京に旅行してきました。

そして帰ってきたのは14日の午後9時。
東京から在来線で10時間かけて帰って来ました。

いずれホームページの「日記」にアップするのでご一読ください。

拍手[0回]

Posted by ぬれd - 2006.09.04,Mon

解答的な位置づけの皆殺し編を終えました。
ということで自分の用意した答えを少し振り返って見ます。

以下お決まりの隠し

「鷹野と病院で会わないのはおかしい。鷹野は偽者あるいは2人いる」
とか言っていましたが話の冒頭でいきなり登場してしまいました。
出鼻をくじかれるとはまさにこのこと。がっくり。
しかしこのナース服はエロすぎる。

崇殺しについてはあまり語られていないがだいたい想像できる。
やはり鉄平は圭一に殺害されていた。
例の症状がでたさとこは何かの拍子に叔父が帰ってきたと思い込んだのだ。
となるとやはり死体を隠したのは園崎ということになるし
みなで祭りに行ったというのも口裏をあわせていたことになる。

今回タイトルが「皆殺し編」ということもあり結末が容易に想像できた。
しかしその結末はあまりに残酷すぎて信じられなかった。
圭一が、レナが、詩音が、赤坂が全員これまでの後悔を覚えていたかのような展開。
雛見沢の土壌も改善できてこれ以上はない最良のストーリーだったのに。

残念だなあ。

ひぐらしも次の祭囃し編で終わり。
やはりなにごとも終わりが見えてくると寂しいものです。

拍手[0回]

Posted by ぬれd - 2006.09.03,Sun

実家に帰っていたのですがひぐらしのためにすぐに京都に帰りました。
親不孝なことこのうえないですね。だがそれがいい。

ということでテイルズウィーバーで卵孵化させてる間にひぐらし。
以下お決まりの感想隠しです。

鬼隠しのあたりで考えていたことがだいたい当たっていた希ガス。
ほんと、ただの悲劇でしかない。
それでも今度は守ることが出来てよかった。
それにしても圭一は考えが浅いわ、自分勝手だわ・・・。
見てて悲しくなってきます。

今回祟殺しについても少なくない示唆があったのではないかと思う。
つまり、圭一が鉄平を殺して埋めたのを園崎が掘り返して井戸に捨てたとか
それを隠すために皆で口裏をあわせて祭りに行ったようにしているとか。
とするとレナと魅音の態度は「なぜ相談してくれなかったの?」という軽い非難か。
今さらながら鉄平の立ち絵が出てきたのには驚いた。
智恵先生より先に登場させるべき人物じゃないの?

これまでと若干感じが違うと思うがこういうのもいいよね。

拍手[0回]

Posted by ぬれd - 2006.08.30,Wed

目明しを終えました。

感想はネタバレになるので避けたいところ。

でもちょっとだけ。

綿流しで詩音が出てきた時から双子トリックだろうとは思ってたけど
まさか最初から入れ替わっていたとはねえ。
それで詩音が牢屋のなかで姉さん姉さんと言ってたわけだ。
梨花のこととか誰が祟りを起こしていたかとかまだ謎はつきない。

葛西渋すぎるぜ

拍手[0回]

Posted by ぬれd - 2006.08.28,Mon

とりあえずインストールは終わったのでこれから始めてみます。

昨日書き忘れたけど(以下ネタバレ)

綿流しで魅音と詩音が情報を共有しすぎている。
どこからどこまでが詩音でどこからどこまでが魅音がしたことか
じっくり考えてみる必要がある気がする。

ということで今からやります。

後で自分の推理(と言えるかどうかもあやしいが)を読み返すのが恐いな。

拍手[0回]

Posted by ぬれd - 2006.08.28,Mon

こんな時間までひぐらしをプレイしていました。

そして暇潰し編までは全て終了。

手元にはひぐらしのなく頃に解が。

早速やりたいところだけどちょっと我慢してみる。

最後にレナが言ってたように自分なりに少しだけ考えてみよう。

以下ネタバレにつき隠します。

鬼隠しの最後で魅音とレナが監督監督と言っていたのは
どう考えてもイリーのことに違いない。現に白衣の人が来てたし。
ということは2人には圭一を殺害する意思はなくほんとにふざけていただけだろう。
となると注射針もにせものだったのかもしれない。
注射針がニセだとすると圭一の隠した紙を破りとったのは大石だろう。
錯乱したガキの言うことに踊らされていた事実を隠蔽するために。

綿流しの最後の魅音が実は死んでいたというくだりは、普通に考えるなら

1、混乱した詩音が圭一を刺した後、自室で誤って転落
2、井戸で見つかったのは詩音。魅音は詩音のふりをして保護された

のどちらかだろう。あまりに陳腐な考えすぎて少し恥ずかしいが。
鷹野の死亡推定時刻がおかしいという話が一番やっかいだと思うのだが
本編に登場する鷹野は実は「鷹野三四」のフリをした別人だったとしたら辻褄があう。
病院でナース姿の鷹野は登場していないのでこれはちょっと自身あるかも。

ガンガンに連載してた漫画ではナースで登場してた気もするが・・・。

何故梨花が死ななければならなかったのかも謎が多い。
綿流しではお魎も早い段階で死んでいたことが示唆されている。
公由も殺されることと、暇潰し編での梨花の台詞から
御三家の党首が死ななければならない決まりがあったのかもしれない。

それにしても祭りの晩ではない日に祟りを起こすのは考えられないから
過去の鬼隠しとは別個で考える必要がある気がする。

祟殺しは一番単純なのが圭一が夢を見ていて本当は叔父を殺していないという結末。
ロッカーの中にバットが無いのは当たり前。事前に外に隠したんだから。
と考えていたがもしかしたら本当に殺したのかもしれない。
事前に魅音に叔父殺害を臭わせた圭一が園崎にマークされていた可能性はある。
そこですぐに見つかりそうな死体を掘り返し処分したとしたら見つからないのもわかる。
沙都子は叔父を恐れるあまり幻想の中の叔父を見ていたんではなかろうか。
賞味期限のきれた惣菜が置いてあったし。食べてないのは叔父がいないから?

とりあえずオヤシロ様などというオカルト的な犯人は認めない!
人間が犯人に違いないのだ、と力強く主張しているわけです。

それにしても綿流しのレナの名推理にはしびれた。

いろいろ書いてみたけど結局ほとんど何もわかってない。

明日はずっとやっちゃうんだろうか。

終わらせるのは残念だがそれでも結末は知りたい。

拍手[0回]

Posted by ぬれd - 2006.08.21,Mon

昨日の夕食後から綿流し編を始めました。
そして日付かわって2時ごろのこと
電話でくけけけけ→目のコンボのあたりで終了。

我が家のパソコンはリビングの扉のすぐ前にあるので
モニタに向かい合っている時は扉、ひいては廊下、玄関を背にしてるわけです。

べ、別にびびってやめたわけじゃないんだからっ!勘違いしないでよねっ!

 とりあえず日が昇ってから続きを始めました。
それにしてもひぐらしは悪質なミスリードがある気がしてならない。
作者の意図にはまってしまってるんじゃないの?

拍手[0回]

Posted by ぬれd - 2006.08.19,Sat

友人の薦めでひぐらしのなく頃にをプレイしています。

とりあえず今日鬼隠しは最後まで行きました。

 

実は友人宅でアニメとコミックで鬼隠し・綿流し・祟殺しを観た(読んだ)ため

この先の展開がわかってしまっているのでモチベーションがあがりません。

それでも「解」をプレイする前にはとりあえず一通り終わらせて

自分なりの答えも用意するのがこのゲームの楽しみかただと思うので

じっくりゆっくりとテキストを読んでます。んっふっふ

拍手[0回]

Posted by ぬれd - 2006.08.17,Thu

2802535djpeg今日グーグルで「ぬれでぃんがー」を検索したところ

このブログと本サイトがヒットしました。やったね。

クリックすれば大きくなります。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ぬれd
性別:
男性
職業:
大学院生
twitter
曹操様を応援中!
真・恋姫†無双~萌将伝~応援中!
最新CM
(10/12)
(05/16)
(04/22)
無題(返信済)
(10/23)
無題(返信済)
(10/18)
リンク
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]